SSブログ

寝台特急「日本海」乗車記(大阪→青森・その2) [夜行列車]

 前々回のつづき。寝台特急「日本海」は17:47に大阪を発車します。



 新大阪発車後の車内放送。大阪発車後の車内放送もとりましたが、光が反射して自分の顔が写ってしまったので、アップは割愛しましたm(_ _)m

A寝台車内.JPG

A寝台の客室内。大阪発車時点で、7~8割ほどが埋まっていました。もちろん、殆ど全ての方が同業者でした。(笑)

B寝台.JPG

 隣9号車はB寝台。こちらも大阪発車時点でかなり埋まっていましたが、まだ空いている区画もあったので撮ってみました。にしても、喫煙車なのでタバコの臭いがキツい(>_<)

お酒とおつまみ.JPG

 大阪を発車して、駅弁とおつまみでしばし晩酌を楽しみます。[ビール]

 駅弁を食べた後は上段の小窓から、車窓を眺めていましたが、酔いが回ってしばらくウトウト・・・[眠い(睡眠)]

加賀温泉に停車.JPG

 下りの「日本海」は敦賀での機関車交換はありません。途中の加賀温泉で5分停車しましたが、それ以外は1分あるかないかといったところです。

サンダーバードの追い越し待ち.JPG

 近江塩津と加賀温泉で後続のサンダーバードに道を譲ります。足の遅い客車列車の宿命とはいえ、同じ特急に抜かれるとは…



 金沢発車後、おやすみ放送が入り、翌朝まで放送による案内は中断されます。

 せっかくの「日本海」、まだしばらく起きて、夜汽車の旅を楽しみます。(つづく)

寝台特急「日本海」乗車記(大阪→青森・その1) [夜行列車]

 昨年12月のクリスマス3連休は、今年3月のダイヤ改正で廃止⇒臨時格下げとなる寝台特急「日本海」にお別れ乗車してきました。因みに’09年11月末にも青森→大阪で乗っていますが、このときの乗車記はその1 その2 その3 その4 その5 その6

発車案内.JPG

 岡山から新幹線で新大阪まで向かい、一駅戻って大阪にやって来ました。すっかり日の暮れた始発・大阪より夜汽車の旅に出ます。

 17:41ごろ、塚本方より寝台特急「日本海」が入線してきます。 

大阪駅に入線した「日本海」.JPG

 この日はA寝台1両、B寝台7両の8両編成。相変わらず、金帯車と白帯車の混ざる編成です。

10号車A寝台.JPG

 寝台券を予約した時点では、B寝台下段(しかも喫煙)が辛うじて取れたくらいでしたが、当日にA寝台にキャンセルが出たので、前回に引き続き、今回もA寝台にしました!

ほぼ満席のA寝台.JPG

 大阪出発時点でA寝台は7~8割埋まっている模様。まあ、想定内の範囲です。

オロネ24 2.JPG

 この日の車両は前回乗車したときと同じオロネ24-2でした。昭和48年製造ということで、40年近くも頑張ってきたのですね。

今宵の宿・A寝台上段.JPG

 A寝台とはいっても、今回は残念ながら上段の方。上り下りはしづらく、窓も小ぶりですが、一度入ってしまえば屋根裏部屋的な感じで、意外と快適でした!

 そうこうしているうちに、あっという間に発車の時刻となります。(つづく)


nice!(18)  コメント(25)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

夜行急行「きたぐに」乗車記(大阪→新潟)(その5) [夜行列車]

 前回のつづき。

長岡停車中.JPG

 長岡には7:14に到着し、ここでも15分ほど停車します。

カシオペア@長岡.JPG

 長岡には何と、寝台特急「カシオペア」が停車していました!本来は東北本線・青い森鉄道線経由ですが、このときは台風の影響で日本海周りのルートで上野に向かっていたようです。

EF64連結.JPG

 ここでEF64型電気機関車が連結されます。EF510型機関車では上越線越えには力不足なんでしょうね。

 長岡でカシオペアと行き違った後は再び新潟を目指します。新潟県内に入り、お客さんがぼちぼち降りていき、車内は閑散としてきました。

SLばんえつ物語用12系.JPG

 新潟の1つ手前、新津ではSLばんえつ物語号の12系客車もいました!ほかにも西日本では絶滅してしまった485系もいました。

 新津からは快速列車と化し、朝の通勤列車的な役割も持っています。



 新潟駅到着前の車内放送。車掌さんも夜通しの勤務、ご苦労さまでした。m(_ _)m

終点・新潟に到着.JPG

 定刻8:29に終点、新潟に到着しました。583系も長旅お疲れ様でした。

 約9時間と比較的短い乗車時間ではありましたが、やはり夜行列車の旅はいいものだと改めて感じました。
夜と昼両方の車窓を楽しめるのもそうですが、特に寝台内を真っ暗にして、夜の車窓を眺める時間が大好きです!(^^)

 ただ、あんまし寝てないせいで眠かったですが、夜行列車は寝なくてナンボだと思います。(^^;)

 583系もそろそろ耐用年数が限界に達しているので、「きたぐに」もいつまで安泰かは正直分かりません。(後継車両が新造されれば、話は別ですが…)
 寝台特急「日本海」と同じく、昔ながらの夜汽車の旅を味わうにはうってつけだと思うので、乗ってみたい方は是非とも早い機会に乗ることをおススメします。

ようこそ新潟へ.JPG

 さて、今回の旅で初めて新潟の地に降り立ちました。半日だけの短い滞在ですが、「きたぐに」の回送列車を見送った後、新潟市内の観光に向かいます。(つづく)

夜行急行「きたぐに」乗車記(大阪→新潟)(その4) [夜行列車]

 前回のつづき。米原を発車した後で眠りにつきましたが、金沢到着前にあえて起きて、浴衣から服に着替え直します。

金沢停車中.JPG

 「きたぐに」は金沢で3:10から30分以上停車しますので、降り立って撮影タイム。

貨物列車の通過.JPG

ここでは後続の高速貨物列車に道を譲ります。

日本海沿いを快走.JPG

 金沢発車後、再び眠りにつき、直江津到着前に目が覚めます。日は明けており、列車は日本海沿いを快走していました。



 間もなく、「おはよう放送」をもって、車内放送による案内が再開されます。

直江津に到着.JPG

 6時前に直江津に到着。ここで結構お客さんが降りて、次の列車に乗り換えます。

ほくほく線と分離.JPG

 直江津から2駅の犀潟で、北越急行ほくほく線と分離。ほくほく線といえば、電車でGO!ですね。中学生のとき、ハマってよくやってました(^^)

列車から見える日本海.JPG

 列車は進行方向左手側に日本海を眺めながら、一路新潟を目指します。
 
 新潟県内の駅にこまめに停車し、途中の長岡には8時前に着きますが、ここで思わぬサプライズがありました!(つづく)

夜行急行「きたぐに」乗車記(大阪→新潟)(その3) [夜行列車]

 23:27定刻に急行「きたぐに」は大阪駅を発車します。



 大阪駅発車後の車内放送。音が小さいですが、鉄道唱歌のチャイムがいいですね。[るんるん]

深夜の京都駅.JPG
 日付が変わった頃に京都に到着。

 「サンダーバード」や「日本海」「トワイライトエクスプレス」は京都の先の山科から湖西線を経由しますが、「きたぐに」は米原から北陸本線に入るルートをとっています。



 大津を0:12に発車。発車後に「おやすみ放送」が入り、直江津到着前まで車内放送は中断されます。

自分の寝床.JPG
 通路とのカーテンを閉めれば、そこは立派なプライベート空間。寝台内を真っ暗にして夜の車窓をしばし楽しみます。

米原に停車中.JPG
米原には0:54に到着。ここで15分ほど停車します。もうほとんど列車も終わってしまい、駅構内は非常に静かです。

 米原を過ぎたあたりで床に就くことにしました。それではおやすみなさい。[眠い(睡眠)](つづく)

nice!(9)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。